デマンド監視・デマンドコントローラーのシステム構成例
デマンド監視・デマンドコントローラーは、常に電力を監視し、あらかじめ設定したデマンド値を超えそうになると、警報を発報します。警報を受け取って、自分で負荷(空調や照明など)を制御するものをデマンド監視、自動で制御(主に空調)を行うものをデマンドコントローラーといいます。

POINT
メーターから常に最新情報を正確に取得
オプションで表示盤やパトランプをつけることができます
PCで現在だけでなく過去の記録も閲覧可能
省エネ効果の確認ができます
警報はPCや携帯のメールで受信可能です
デマンドコントロールは自動で負荷(主に空調)を制御します
見える化することにより電気の無駄を発見し節電が可能になります。
お客様にあった最適なシステムを提案
デマンド監視やデマンドコントローラーは各メーカーにより、価格や機能は様々です。デマンドコントローラーは負荷の制御も自動で行なってくれるので、非常に簡単に節電が可能な反面、デマンド監視よりも高額なのが難点です。お客様の施設規模や負荷の種類、受電状況、節電の余力などを総合的に判断して最適なシステムを提案いたします。
主な特徴
・1時限あたり基本強制送風3分以上任意に設定出来る※エアコンの強制送風時間
・制御中も室温の変化が最小限※30%強制送風時 吹出し口1~2℃程度
・マルチプレックス方式採用
・制御中もエアコンファンは動作中を実現
・制御回路が一般の25倍(250回路)
・全自動制御システムだから安心&省エネ
・デマンド設定値オーバー回避プログラム内蔵
・省エネ率設定・変更が簡単にできる
・詳細な省エネ管理設定を実現
・CO2削減・窒素化合物削減
・制御対象設備に合わせたプログラムが可能※オプション
お気軽にお問い合わせください。06-4977-7868受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
Webからのお問い合わせはこちら